モルタル三和土風仕上げ 玄関土間に施工 投稿日:年01月日 (月) 玄関土間にモルタル三和土風仕上げをした施工例のご紹介です。 本来の三和土(たたき)とは、土に石灰や水を混ぜて塗り、叩き固めて仕上げるという左官仕上げ。
玄関 土間 仕上げ-玄関の土間の工事のようすです。 今ではタイルが主流になってますが、左官屋さんが塗った土間もいいもんですよ。 今回は豆砂利洗い出しといって昔からある土間の仕上げの一つで、 種石とモルタルを練り混ぜて、塗ります。 その後、表面を水洗いして細かい石を表面に浮き出させるために 今回は玄関土間に使われる床材をいくつかご紹介します。 最近のようにスッキリしない天候が続く時には特に汚れなどが気になる部分です。 〇タイル〇 最近の住宅では最も普及している玄関土間と言っても過言ではないかもしれません。
玄関 土間 仕上げのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿